Alliance Forum Foundation

  • ライブラリ
  • お問合せ
  • Jpn
  • En

効果測定ベースライン報告会

こんにちは、東京事務所の太田です。
ザンビア駐在員ではないですが・・・先日、と言っても10月のことになりますがザンビアに行ってきましたので日記にもお邪魔したいと思います。

出張時期は10月初旬で、前回の日記でも紹介されていたジャカランダの花が咲き誇っていました。上司が用意してくれた和菓子を献上品に・・・ザンビアでいつも頑張ってくれている駐在員の二人に会ってきました。

※恰好が対照的な二人・・・
お土産を手に喜ぶザンビア駐在員2人

・・・が、今回のメインイベントは二人に会うことではなく・・・昨年12月にキックオフしたスピルリナの第2回効果測定の途中経過報告会への出席になります。

第2回効果測定では500人の子供たちを対象に、スピルリナが2歳未満児の子どもの成長を助けるか、また免疫力を増加させる効果があるかを検証しています。詳しい調査設計などはぜひAFFホームページをご覧ください。実施にあたっては、AFFの現地パートナーNGOであるProgramme Against Malnutritionと、実施に当たっての資金や政府等のステークホルダーとの協調を支援してくださっているScaling Up Nutrition (SUN) Fundのプロジェクトチームの中心である、CARE Internationalから多大な協力を得ています。

今回の報告会では、2015年5月に介入する前のTreatment Group(スピルリナを食べるグループ)とControl Group(スピルリナを食べないグループ)の属性に違いがないか、検証した結果の発表になります。検証にあたっては子どもの身体データ、マラリア等の病気の罹患率、予防接種の割合、母親の年齢・教育年数や身体データ、母乳の摂取状況、その他の食事の摂取状況、母親の病気の罹患率、世帯の社会経済データなど様々な指標を取得し、回帰分析により統計的に両グループのバランスが取れているか確認しました。介入前に既に両グループに差があると、介入後に差が出てもスピルリナの効果によるものではないという判断もされかねないため非常に重要な局面でした。分析方法などに対して活発な質問があり、するどい質問がたくさん出てきて冷や汗でました。

※Steering Committeeを前にした発表の様子。
効果測定報告会での発表の様子

また、今回の調査では効果測定に加えてスピルリナを実際に効果測定を行っている地域で作り、効果が検証された後も現地の方が継続してスピルリナを摂取できるような仕組み作りも合わせて行っています。そのため、9月にキックオフした現地の女性グループによるスピルリナの小規模生産事業についても駐在員の森長より報告がありました。こちらは、ザンビア大学農学部からのご協力をいただいており、スピルリナ・プロジェクトの欠かせないパートナーになっています。
スピルリナ小規模生産事業についてザンビア駐在員が報告する様子

小規模生産の様子はまた改めて、こちらの日記でご紹介していきたいと思います。

効果測定は先日中間値のデータの収集が終わり、年初には分析結果についても発表できるのではないかと思います。結果については第1回目と同じく、来年夏の終了時に国内でも報告していきたいと思っています。その際はぜひ、ご出席ください!気になる方は、今からメーリングリストにご登録いただけると、真っ先にお知らせが行きます。

10月の出張時はこの後にケニアにも入りましたが、ザンビアとは打って変わって人が多く、インターネットスピードも驚愕の速さでした。が、のんびりのザンビアもいいなぁと思うのでした。
では、次回はまた駐在員からの日記更新になりますので、お楽しみに~

※ザンビア日記初登場・・・
ジャカランダの花の前で