Alliance Forum Foundation

  • ライブラリ
  • お問合せ
  • Jpn
  • En

World Healthcare Game Changers(WHGC) Forum 2023春

現在、エネルギーや原材料などの輸入価格の上昇と円安の影響を受け、日本ではコストプッシュ・インフレが進んでいます。
また、過去30年間にわたって増えてこなかった日本人の平均給与は実質的には更に減少し続け、消費意欲は低迷し、需要不足し、デフレ・スパイラルからも脱却できない状況です。
こうした時代にこそ、企業は自社の生産性を底上げし、社員を、そして社会を豊かにしていく時です。健康で豊かな社会に向け、あらゆる企業は新たな領域へ挑戦していく必要があります。
本フォーラムでは、その実現のための経営と人材創出のあり方について、議論します。

World Healthcare Game Changers Forum 2023春 概要
テーマ:羽化せよ!ゲームチェンジャーたち 〜公益資本主義と人材創出 世界が憧れる日本へ
日程:2023年3月16日(木) 13時〜18時
会場:ナレッジシアター/オンラインでのライブ配信
主催:アライアンス・フォーラム財団、日本経済新聞社
公式Webサイト:https://www.whgcforum.org

日程、講師は、案内(WHGC2023_Spring_Flyer.pdf)をご参照ください。

世界がん撲滅サミット2022 in OSAKA

~2025大阪・関西万博成功祈念~
『世界がん撲滅サミット2022 in OSAKA』
~今、大阪から世界に広がる未来医療への挑戦! 可能性は不可能から生まれる!~

世界がん撲滅サミット2022 in OSAKA 概要
日時:2022年11月3日(祝・木)13:00開演
会場:大阪国際会議場
主催:世界がん撲滅サミット2022実行委員会
共催:アライアンス・フォーラム財団
公式Webサイト:https://cancer-zero.com/category/2022/

2022ワールド・アライアンス・フォーラム(WAF)東京円卓会議

岸田総理による新政権が発足してから、早1年が経とうとしている今。
株主資本主義に基づく法制度が未だ蔓延り、豊かな国民で溢れる日本社会は実現されていません。
「新しい資本主義」が掲げる政策は、公益資本主義のもとでこそ実現可能ですが、それと同時に、企業における経営者と従業員の在り方を見つめ直し、協力し合える体制を構築していくべきではないでしょうか?
また、円安や少子高齢化が進む日本では特に、新技術/新産業を創出し、社会全体を盛り上げていく必要があります。
しかし、アメリカナイズされた新産業市場では、企業、ベンチャー、大学の分断が進み、社会に貢献し得る技術イノベーションは生まれません。
いま日本において、崇高な理念を持った新技術/新産業を創出するためには、各社中がどのように関わり合い共存すればいいのでしょうか?
2022WAF東京では、これらの問いに答えるとともに、公益資本主義による真のエコシステムの姿をお伝えします!!

2022ワールド・アライアンス・フォーラム(WAF)東京円卓会議 概要
テーマ:公益資本主義 世界変革の原動力―揺るぎない国民生活を創出するエコシステムの真の姿
セッション:
①対立か協力か?経営者と労働者のあるべき協力関係―公益資本主義が導く新たな未来図
②競争か共存か?共存に向けてリスクキャピタルが果たすべき役割―公益資本主義によるエコシステムの深化
会日:2022年11月8日(火曜日)13:00~18:00
場所:日本橋三井ホール/WEB上でのLIVE配信

日程、講師は、案内(2022_WAF_Tokyo_Flyer.pdf)をご参照ください。

第9期公益資本主義研修

英米型の株主資本主義は、会社の利益を株主に還元することを強いて、働く従業員や取引先、地域社会など、会社を支えている人々に公正な分配を行ってきませんでした。
この欧米に追随した経済運営を行ってきた結果、国民の所得は、長年にわたり横ばいの低成長となっています。今日、岸田文雄政権に対する国民の最大の期待は、令和の所得倍増計画の推進です。「新しい資本主義」による成長と分配の好循環をもたらすためには、「公益資本主義」の考えに基づいた分配のルールづくりが有効です。
公益資本主義は、会社は社会の「公器」であり、事業を通じて社会に継続的に貢献するものという考え方です。
PIC研修では、公益資本主義を実際に体現され、持続的に成果を上げておられる第一線の経営者や専門家の方々を講師としてお招きする予定です。受講者の皆さんが、「公益資本主義」の理念を理解し、自らの日々の業務や事業創造、さらには将来の企業経営などに反映されることを目的としています。
皆様のご参加をお待ち申し上げます。

第9期公益資本主義研修 概要
対象:大手企業の経営幹部候補、経営企画担当者、ベンチャー・中小企業の経営者など
期間:2022年9月~2023年3月 全12回
方式:原則として オンライン(ZOOM)による会議形式 
定員:30名
受講料:¥650,000(消費税別)
開講日:9月7日(水)17:30~20:30に第1回、その後、原則 隔週水曜日 18:00~20:00

日程、講師は、案内(2022_PIC_Seminar.pdf)をご参照ください。

World Healthcare Game Changers(WHGC) Forum 発足記念イベント

大きな社会変革に直面している現在、会社を継続的に成長させるためには、視野を広く持ち、かつ、深い思考力を発揮できる社員を一人でも多く育てることが最重要課題となります。
会社の健康と、人間の健康そして社会の健康を、複眼で見つめ、大局的に物事を捉えられる人材を育成するため、アライアンス・フォーラム財団は日本経済新聞社と共同でWorld Healthcare Game Changers Forumを設立しました。
発足記念イベントを是非ご覧ください。

World Healthcare Game Changers Forum 発足記念イベント 概要
主催:アライアンス・フォーラム財団、日本経済新聞社
開催日時:2022年3月10日(木) 時間 09:30~12:30
会場:KDDI ホール (〒100-0004 東京都千代田区大手町 1-8-1 KDDI 大手町ビル 2 階)/オンライン配信
公式Webサイト:https://www.whgcforum.org